SERVICE & TECHNOLOGY

技術とサービス

センターホールジャッキ方式のシールド発進方法

概要

これまでのシールド工事では、シールド機が立坑から発進する際に坑口の反対側の壁を反力壁としてバックアンカーを設置し、立坑内にも仮セグメントを組みながら掘進を進める必要がありました。仮セグメントはシールド機が相当の距離を進んで、シールドの推進反力をセグメントと地山の摩擦で吸収できるようになるまで解体することができず、掘削土の搬出やセグメントをはじめとする資機材の搬入に影響を及ぼしていました。

「センターホールジャッキによるシールドの発進方法」は、シールド機の後方にバックアンカー枠を組み立て、仮セグメントの替わりにH鋼や鋼管パイプを反力支柱として設置し、支柱先端に取り付けたテンションバー(PC鋼棒、PC鋼線)をセンターホールジャッキで手繰りながらバックアンカー枠ごとシールド機を前進させることによって、シールドを発進させる方法です。

従来の方式では、初期掘進期間中は狭い箇所での資材の搬出入や残土搬出作業、本掘進前に特に安全性に注意を払う仮セグメントの解体作業を含んでいましたが、本方式では移動式バックアンカーを用いることによって、定位置に配置する仮設備をほとんど省略でき、シールド機後方の作業空間が大きく確保できます。また仮セグメントの解体作業が不要となり、反力支柱の解体についても仮セグメントの解体に比べ作業工程が簡素化できるため、大幅な工程短縮と高い安全性が確保できます。


施工状況

施工状況

施工状況

施工状況

特長

  •  仮セグメントの組立および解体作業の省略により工期短縮が図れます。
  •  特に安全性に注意を払う仮セグメントの解体作業が不要となり、安全性の向上が図れます。
  •  初期掘進期間の立坑内作業スペースの拡大により作業効率が向上できます。

 

施工実績

  • 鳴尾雨水幹線下水道築造工事
  • 向日市公共下水道石田川2号幹線築造工事
  • 墨田区菊川一、二丁目付近再構築工事
  • 江東区豊洲二丁目から同区豊洲六丁目地先間送水管(1800㎜)新設工事
  • 港区赤坂5丁目、南青山1丁目付近再構築工事及びその2、3
  • 副都心線西早稲田工区土木工事